2010.10.25 (Mon)
第四十五話 恵比寿さんの想い
《文字組について》
アナログの時代はDTP侍が
Q数(ポイント数)指定,詰め書体などをして
写植(知ってます?)の担当に渡すのだが、
ゆるいDTP侍はそこまでやらない(拙者です)。
ラフを指定せず写植のおばさんやお姉ちゃんに
渡すと彼女たちがラフを見て
Q数指定,詰めを計算してくれるのだ。
下手なデザイナー(拙者です)より文字組がうまい人もいた。
デジタルになって、写植屋さんがいなくなって
自分で自由に文字をかまえるようになって
デザイナーの力量がよりわかるようになった。
文字組が自由になったかわりに
ひどいというか汚い文字組もふえた。
文字をスペースに押し込むためひどく変形させて
品のないチラシになったりする。(お客さんの要求が酷いときがほとんどですが)
わざとすることもあるけど、
気づかないうちに無理な文字組が癖になってる人もいる。
TPO(下品なチラシや高級なチラシ)に応じて
良い文字組のできる人がDTPの達人です。
次回更新は11月1日(月)です。
もしよろしければ↓クリックを
スポンサーサイト